サービス内容

おもに公益法人、NPO、NPOを支援する中間支援団体、行政等の方がたから、NPOファンドレイジング(資金調達)に関する講演、講座企画運営、団体内研修、ファンドレイジング向上サポート、執筆などを承ってます。お問い合わせやご依頼は、tokunaga@fundraising-lab.jp まで、お気軽にご連絡ください。

title01

これまで、全国の約300カ所で約2万人の方々を対象に講師を務めています。小さな工夫と誰にでもできるチャレンジがファンドレイジングを成功に導くことをわかりやすく解説するように心がけています。

タイトル例
・ファンドレイジング入門
・善意の資金の集め方
・寄付者ピラミッド徹底解説
・会員拡大のためにできること
・助成金獲得とその活用
・NPOらしい事業収益の上げ方
・クラウドファンディング入門
・心理学から考える寄付者の気持ち
・支援を募るためのプレゼンテーション作成
・日本の寄付の歴史と文化

Pictures Lecture

title02

 

 

「ファンドレイジングがもう少しうまくいくといいなあ・・でも、どうしたらいいのか悩んでいる・・迷っている・・」こういう団体をサポートします。団体研修や訪問相談を通じて、「団体が大事にしているもの」「その団体らしさ」を守りながら「成果につなげる道筋」をご一緒に見つけていきます。

相談

<団体研修のお手伝い>

「ファンドレイジングについての知識を職員内で共有したい・・」「理事会としてもファンドレイジングについて基本的なことを確認しておきたい・・」「新人研修のために・・」「少人数でファンドレイジングについて学びたい・・」こうしたご要請にお応えした「ミニセミナー」のお手伝いをします。【時間の目安】1.5時間X1回

<ファンドレイジング・プログラムのサポート>

寄付キャンペーンサポート
新しく寄付のキャンペーンを実施する際にいかに成果をあげていくかアドバイスをします。キャンペーン期間中も伴走することで最善の結果につなげます。

クラウドファンディングサポート
開始後には運営会社のサポートが受けられますが、それ以前に必要な、
運営会社の選び方、テーマ、形式、目標金額、リターン、実施時期など
の企画立案をサポートします。

会員制度の見直し
会員数の伸び悩みや減少を改善するために、会員制度設計の見直し、会員コミュニケーションの見直しを行います。

共感メッセージの作成
ワークショップで支援を得るために必要なメッセージをスタッフ各自が自分の言葉で発信できるように研修をします。【時間の目安】1.5時間X2回

<ファンドレイジング計画策定のサポート>

下記の3つのステップを通じて、団体の「ファンドレイジング体質」を向上させ、ファンドレイジングの中期計画の策定をお手伝いします。全体にかかる期間の目安は3ヶ月程度ですが、部分的なサポートもいたします。

ステップ1:組織のファンドレイジング体質診断
あなたの組織はファンドレイジングに適した「体質」になっていますか?「ファンドレイジング体質チェックリスト」を使って組織を診断します。
【作業期間の目安】1ヶ月(リストの説明→自己診断→ヒアリング→共有で全3回の訪問)

ステップ2:改善策をみつける
改善に向けて何をしたらいいのか、まずは現状の課題をもたらしている原因と解決方法をご一緒に確認します。
【作業期間の目安】1ヶ月(ワークショップ2回→共有で全3回の訪問)

ステップ3:ファンドレイジング中期計画の策定
3年後にどのような資金調達を実現したいとお考えですか?そもそも、その目標は団体の活動を展開する上で、必要かつ妥当なものでしょうか。会費・寄付・助成金・事業収入のバランスと目標金額を定めて、そのためにすべきことを年次計画にまで落とし込んでいきます。
【作業期間の目安】1〜2ヶ月(目標設定→現実とのギャップの棚卸し→取り組み課題の抽出→団体内合意形成→3年計画と年次計画への落とし込み 全4回の訪問)